家の中は危険だらけ~ささやかな対策 - 2012.03.29 Thu
蘇ったフロイデですが、全く元通りとは行かず、あっちで引っかかり、こっちで引っかかり…
助けてコールがヒーヒー聞こえてきます。
狭く隔離することはサークルなどでいくらでも簡単にできますが、
動ける間は出来るだけ今まで通り広い範囲自由にさせてやりたいと思うのです。
そこで、今までどの部屋も開けっ放しにしていた所を2箇所だけ閉めることにして、
居間、ダイニング・キッチンは今まで通り自由に往来できるようにと、
一昨日は単純にダイニングの椅子をテーブルに乗せました。

まるで掃除中の食堂みたい~(^▽^笑)
二日間は必要な時下ろして使っていたけれど、見た目にうっとうしくて…
そこで上げないで逆さまにして押し込んでみました。
我ながら良い考え~(^-^ゞ まあまあという所ですが…
無駄にお金を掛けないで何とかもう一工夫できたらと思案中です。
`*:;,.★ ~☆・:.,;*
今日はあまりにもいいお天気なので庭に出してみました。
歩きます!~時々転んでも自力で起きられます~(^-^)/
暖かい陽射しが心地良いようでした。


※ 昨夜は安定剤を飲ませないで寝かせましたが、以前のように静かに寝てくれました。
痴呆の夜鳴きは夜昼が逆転して鳴くらしく、フロイデの場合は昼にあまり寝ないので、
今はそれで鳴いているのではないらしいので様子を見ています。
痛くてて鳴く可能性が有るからです。
でも、お陰様で時々位置を変えながらも、声を出すこともなく、朝までぐっすり休んでくれました。
昨日、「フロイデ退院しました」のレス「ご報告」の中に「立ったまま居眠りをするようになった」と
書きましたが、書き込み後気付いたのですが、前夜の安定剤がよく効き過ぎて、翌日まで残っていたようです。
今日は立ったままで居眠りはするようなことは全くありません~(^-^)/
飲ませなくて良い薬は極力避けたいと思い昨夜は飲ませ無かったのが正解でした。
明日は病院の日、
もう一度インターフェロンの注射をするらしいです。
一日一日が宝物、元気に暮らせて何よりです~♪
助けてコールがヒーヒー聞こえてきます。
狭く隔離することはサークルなどでいくらでも簡単にできますが、
動ける間は出来るだけ今まで通り広い範囲自由にさせてやりたいと思うのです。
そこで、今までどの部屋も開けっ放しにしていた所を2箇所だけ閉めることにして、
居間、ダイニング・キッチンは今まで通り自由に往来できるようにと、
一昨日は単純にダイニングの椅子をテーブルに乗せました。


まるで掃除中の食堂みたい~(^▽^笑)
二日間は必要な時下ろして使っていたけれど、見た目にうっとうしくて…
そこで上げないで逆さまにして押し込んでみました。
我ながら良い考え~(^-^ゞ まあまあという所ですが…
無駄にお金を掛けないで何とかもう一工夫できたらと思案中です。
`*:;,.★ ~☆・:.,;*
今日はあまりにもいいお天気なので庭に出してみました。
歩きます!~時々転んでも自力で起きられます~(^-^)/
暖かい陽射しが心地良いようでした。


※ 昨夜は安定剤を飲ませないで寝かせましたが、以前のように静かに寝てくれました。
痴呆の夜鳴きは夜昼が逆転して鳴くらしく、フロイデの場合は昼にあまり寝ないので、
今はそれで鳴いているのではないらしいので様子を見ています。
痛くてて鳴く可能性が有るからです。
でも、お陰様で時々位置を変えながらも、声を出すこともなく、朝までぐっすり休んでくれました。
昨日、「フロイデ退院しました」のレス「ご報告」の中に「立ったまま居眠りをするようになった」と
書きましたが、書き込み後気付いたのですが、前夜の安定剤がよく効き過ぎて、翌日まで残っていたようです。
今日は立ったままで居眠りはするようなことは全くありません~(^-^)/
飲ませなくて良い薬は極力避けたいと思い昨夜は飲ませ無かったのが正解でした。
明日は病院の日、
もう一度インターフェロンの注射をするらしいです。
一日一日が宝物、元気に暮らせて何よりです~♪