「平和への道程」演奏会 大成功! - 2012.05.22 Tue
2012.5.20 長岡市立劇場にて行われた カール・ジェンキンスの「平和への道程」演奏会
始まって1曲目の終わりから大拍手を頂きながら13曲を歌い上げました。


<2012.5.21 新潟日報より>
※写真クリックすると大きくなります。

<2012.5.21 朝日新聞より>
語り尽くせない思いをハーモニーに載せてお届けできたのではないかと思います。
終わってしまうのが勿体ない位、マエストロの魔法の棒に導かれ、素晴らしい熱唱だったと思います。
今までの演奏会にはない達成感が有りました。
日々の暮らしに感謝し、心から平和を願う気持ちがこもっていたと思います。
曲目の解説を詳しく綴って頂いた音楽評論家の奥田佳道氏他関係者の皆様方にも感謝致します。
出身が広島の私にとって、8曲目は広島の詩人 峠三吉氏(原爆被爆、闘病の末36才死亡)の
詩の一部が歌われていたこともこれまでのレクイエムとは違った思いがありました…
この曲が決まる以前からこの曲を聴かせて下さったSさん、
聴いて頂けましたか?
ヘイリーがBenedictusを歌っていたのも知っていたし、Sanctusは一度聴けば忘れられないと思ったし
曲に取り組む以前からとても楽しみな曲でした。
そして、カール・ジェンキンスという名前は知らなくてもNHKの番組の中で彼の曲はいくつも
流れていましたね。
その人の曲だと聞き驚き、歌えば歌うほど今までのレクイエムとは違った、新しいものと
歴史のある物との融合で、今までにない感動を味わいました。
また、現代の作曲家で、船橋マエストロが直接何度かお会いになった事も有り、よりマエストロの
曲への思いが私たちを導いて仕上がっていったと思います。
上手く表現できなくてもどかしいですが、意味ある演奏会だったと思います。
関係者の皆様に感謝したいと思います。

記念に楽譜にマエストロを始め諸先生方、ソリスト、音楽評論家の先生方にサインを頂きました。
聴きにに来てくれたフロやん(主人)が特にお気に入りの坂本朱さんにも
しっかりとサインして頂きました~また一つ宝物が増えました~(*^.^*)エヘッ~♪
CD & DVD の出来上がりが楽しみです~(^-^)/
※ 尚、東京シティーフィルのブログにリハーサルの様子が載っていますのでご覧下さい。
http://tokyocityphil.blog66.fc2.com/
始まって1曲目の終わりから大拍手を頂きながら13曲を歌い上げました。


<2012.5.21 新潟日報より>
※写真クリックすると大きくなります。

<2012.5.21 朝日新聞より>
語り尽くせない思いをハーモニーに載せてお届けできたのではないかと思います。
終わってしまうのが勿体ない位、マエストロの魔法の棒に導かれ、素晴らしい熱唱だったと思います。
今までの演奏会にはない達成感が有りました。
日々の暮らしに感謝し、心から平和を願う気持ちがこもっていたと思います。
曲目の解説を詳しく綴って頂いた音楽評論家の奥田佳道氏他関係者の皆様方にも感謝致します。
出身が広島の私にとって、8曲目は広島の詩人 峠三吉氏(原爆被爆、闘病の末36才死亡)の
詩の一部が歌われていたこともこれまでのレクイエムとは違った思いがありました…
この曲が決まる以前からこの曲を聴かせて下さったSさん、
聴いて頂けましたか?
ヘイリーがBenedictusを歌っていたのも知っていたし、Sanctusは一度聴けば忘れられないと思ったし
曲に取り組む以前からとても楽しみな曲でした。
そして、カール・ジェンキンスという名前は知らなくてもNHKの番組の中で彼の曲はいくつも
流れていましたね。
その人の曲だと聞き驚き、歌えば歌うほど今までのレクイエムとは違った、新しいものと
歴史のある物との融合で、今までにない感動を味わいました。
また、現代の作曲家で、船橋マエストロが直接何度かお会いになった事も有り、よりマエストロの
曲への思いが私たちを導いて仕上がっていったと思います。
上手く表現できなくてもどかしいですが、意味ある演奏会だったと思います。
関係者の皆様に感謝したいと思います。

記念に楽譜にマエストロを始め諸先生方、ソリスト、音楽評論家の先生方にサインを頂きました。
聴きにに来てくれたフロやん(主人)が特にお気に入りの坂本朱さんにも
しっかりとサインして頂きました~また一つ宝物が増えました~(*^.^*)エヘッ~♪
CD & DVD の出来上がりが楽しみです~(^-^)/
※ 尚、東京シティーフィルのブログにリハーサルの様子が載っていますのでご覧下さい。
http://tokyocityphil.blog66.fc2.com/