広島弁トランプ get! - 2012.06.20 Wed
出身の広島では、今年は同窓会も企画されており、だんだん盛り上がってきている中、
同窓生ブログに広島弁トランプが話題になっていたので懐かしくなって買いました~(^-^)/

広島を離れて40年、最近広島がとても懐かしい…

※写真クリック、大きい画面で見てね。
知ってる言葉ありますか? きっとさっぱり分からない人の方が多いことでしょう。
トランプの左下隅に小さな文字で意味が書かれていますが、見難いので
参考までに写真に書き込んでみました。
女性は余り使わない言葉とか有りますが、子供の頃こんな言葉の中で育ったなぁ…
ただこの言葉だけ読むと、あれ?これ何だった?と思う物が何個か有って、よく考えてイントネーションを
変えて発音してみると、そうそう、そうだった~(o゚▽゚)oニパッ
そんなこんな言葉で、心が広島に、精神年齢も若返り、ほのぼのしたきもちになるのでした…
「ふるさとは遠きにありて思うもの…」室生犀星の詩を高1の時に習った教室や庭まで
はっきりと思い出します。
この詩では帰る所にあるまじや、となるのだけど、
帰りたい思いが募るのも年のせいなのかなあ…
穏やかな広島が懐かしい。
同窓生ブログに広島弁トランプが話題になっていたので懐かしくなって買いました~(^-^)/

広島を離れて40年、最近広島がとても懐かしい…

※写真クリック、大きい画面で見てね。
知ってる言葉ありますか? きっとさっぱり分からない人の方が多いことでしょう。
トランプの左下隅に小さな文字で意味が書かれていますが、見難いので
参考までに写真に書き込んでみました。
女性は余り使わない言葉とか有りますが、子供の頃こんな言葉の中で育ったなぁ…
ただこの言葉だけ読むと、あれ?これ何だった?と思う物が何個か有って、よく考えてイントネーションを
変えて発音してみると、そうそう、そうだった~(o゚▽゚)oニパッ
そんなこんな言葉で、心が広島に、精神年齢も若返り、ほのぼのしたきもちになるのでした…
「ふるさとは遠きにありて思うもの…」室生犀星の詩を高1の時に習った教室や庭まで
はっきりと思い出します。
この詩では帰る所にあるまじや、となるのだけど、
帰りたい思いが募るのも年のせいなのかなあ…
穏やかな広島が懐かしい。