フロやんの稲刈り - 2013.09.15 Sun
今年も趣味の田んぼの収穫の時期がやってきました。
しかし、今年は悪天候続き、おまけにフロやんの優しさが裏目に出てるし…
鴨の親子が自分の田んぼで遊んでいるのが嬉しくて(農薬を使わないので動物にもわかってくるのでしょうね)、水を抜かなければならない時期にも拘わらずそれを伸ばして置いたことも原因の一つだと言っていました。
それよりもやはり穂に実が入りかけてから大雨で稲が大方倒れていて刈り取りが大変です。
足下は水浸しだし…
始めて12年目になりますが、最悪です。
仕事がはかどりません…>_<…
お昼前にお弁当を持って手伝いがてらみんなで行きました。

※ 写真をクリックすると大きくなります。
もう、暑くて暑くて暑くて…
ゲッテルもリフロもハアハア

お昼はフロやんの小屋に戻ってお昼を食べ、やっと長い舌も収まりリラックス(*^_^*)
最高の笑顔です~おやつ頂戴~\(^^@)/

稲刈りは未だはかどっていなくてはさ掛けのお手伝いもなく、お手伝いは明日へ繰り延べと言うことで、
翌日は雨の予報だし、こんな日をのがしてはと、帰りはドッグランへ直行!


沢山のお友達に会ったけど、このアメリカンピッドと言う子は最近であった珍しい大型犬
未だ5ケ月というのにものすごく大きくて、遊んでいる内に勢いよく体当たりされて痛かった(^^)
でも犬同士はうまく駆けたり寛いだりと大きい子も小さい子も仲良く遊べて、
ドッグランは、特にここは本当に良いとこです~(^-^)/
お弁当作っただけなのになんだか疲れた一日でした。
明日(9/15)は雨が降ってもはさ掛けのお手伝いになりそうです。
しかし、今年は悪天候続き、おまけにフロやんの優しさが裏目に出てるし…
鴨の親子が自分の田んぼで遊んでいるのが嬉しくて(農薬を使わないので動物にもわかってくるのでしょうね)、水を抜かなければならない時期にも拘わらずそれを伸ばして置いたことも原因の一つだと言っていました。
それよりもやはり穂に実が入りかけてから大雨で稲が大方倒れていて刈り取りが大変です。
足下は水浸しだし…
始めて12年目になりますが、最悪です。
仕事がはかどりません…>_<…
お昼前にお弁当を持って手伝いがてらみんなで行きました。

※ 写真をクリックすると大きくなります。
もう、暑くて暑くて暑くて…
ゲッテルもリフロもハアハア

お昼はフロやんの小屋に戻ってお昼を食べ、やっと長い舌も収まりリラックス(*^_^*)
最高の笑顔です~おやつ頂戴~\(^^@)/

稲刈りは未だはかどっていなくてはさ掛けのお手伝いもなく、お手伝いは明日へ繰り延べと言うことで、
翌日は雨の予報だし、こんな日をのがしてはと、帰りはドッグランへ直行!


沢山のお友達に会ったけど、このアメリカンピッドと言う子は最近であった珍しい大型犬
未だ5ケ月というのにものすごく大きくて、遊んでいる内に勢いよく体当たりされて痛かった(^^)
でも犬同士はうまく駆けたり寛いだりと大きい子も小さい子も仲良く遊べて、
ドッグランは、特にここは本当に良いとこです~(^-^)/
お弁当作っただけなのになんだか疲れた一日でした。
明日(9/15)は雨が降ってもはさ掛けのお手伝いになりそうです。