最近の食べ物事情(一寸前から纏めて) - 2016.06.24 Fri
6月に入ってから食べ物についてちょっと変わったことを書いておこうっと。
昨年の仲間とソーセージ作りに挑戦してきました。
今年は燻製室にいろんな物が持ち込まれて、なるほど、来年はフロちゃんも卵だけでなくいろんな物でチャレンジしてみたいと、既に来年のことを頭の中で駆け巡らせています。
今年はプレーンと、ブラックペッパーとパセリ入りの2種類が出来ました。
お世話係のシミちゃんには大変お世話になりました。
同じゆで卵でも、それぞれの下味の付け方で違った物が出来るので楽しいです。
今年は一番色の濃いのがフロちゃんの卵の燻製。前日から酢醤油卵に漬けてみました。
真空パックに詰めると高級感が出ますね。
みんなの協力で大変美味しく出来ました\(^^@)/
・.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。
お魚と言えば、いつも釣り名人の高橋さんのお陰で時期の物を美味しく頂いております。
これだって1匹は1匹!
これは船でなくて岸壁釣り。
一竿で1匹釣り上げる鰺の1本釣り~凄い100回以上糸を垂れて釣り上げられた物です。
名人さんはどんなに大きな鯛やヒラメもこんな豆鰺も釣り上げるという意味で、これもはこれで満足なさるようです。
お陰で我が家のわんこ達の大ご馳走が出来ました。
そして時に、
これもアジ、
これは特別! まだ生きてる感じの超新鮮なアジを朝食用にと届けて頂いた物をその場ですぐに捌きました。
普通なら頭を落としてしまう所ですが、昨日の朝7時頃、フロやんは既に出勤した後でしたが、この船の上でしかで味わう事の出来ない食感を食卓にとせっかく貰ったのでσ(^^)
何と贅沢なことか!
自分の為に朝からお刺身を作るなんてね~\(^^@)/
朝からおままごとみたいに自分の為にこんなの作りました~(^-^ゞ
後ほどフロちゃんやんの夕食の分も貰いに行って、
この時期の大きな味には、お腹にこんなおまけが入っているのでもう一品
そして粗はいつもの様に全て煮詰めて潰して栄養たっぷりのわんこおやつに変身です。
目玉はつぶれないので取り出します
因みにこのタッパにはこの目玉の数だけのアジの粗が入っています。
味付けは一切してありませんが、このまま自分がスプーンですくって食べても、持ち味だけで充分美味しいです。
彼らに狙われています。おいしいものはよく知っています(*^_^*)
時に煮汁を少し残して煮物の出しに使ったり、アジ様様です。
高橋さん、いつもありがとうございます~☆⌒(*^-°)v Thanks!!
・.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。
ついでに珍しい野菜にも出合ったので書いておこう。
いつも生協で纏めて買うことが多いので同じような物ばかりなのだけれど、
つい先日、農協の愛菜館に寄ってみたら、こんな物が有りました。
アイスプラントって、初めてでした。
値段も手頃なので試しに食べてみようと買ってきました。
しかし、食べ方も知らなかったのでネット検索して。
先ずはそのままでと書いてあったので、生のままかじってみました。
ゆであがったお蕎麦をつゆに浸けないで先ず一口食べてみるというのに似てるね。
畑の海ぶどうみたい? 表現が適さない?
でもプツプツ感があって、そのプツプツを噛むと軽い塩味がして面白い食材です。
出不精でフロちゃんだけが知らない野菜なども色々有るのでしょうね~(^-^ゞ
そんなこんなで一日々があっという間に過ぎ、今梅雨真っ盛り、
どんよりして湿気があって、決して良い気持ちとは言えないので、すっきりした気分になるようなメニューでも考えなくちゃね。
メニューと言うほどそんな大げさなをする訳もないですが、
先日送って貰った淡路のタマネギをスライスして酢に漬けたり、生姜も漬けたりいして置くと、それを少し加えるだけでさっぱりした物になりそうです。
おっと、そろそろお散歩行かなくちゃ!
今にも降ってきそうだけど急いで今のうちに入って来よう。
「ゲッテル、リフロ、お散歩行くよ~♬」
● COMMENT ●
トラックバック
http://frochan.blog14.fc2.com/tb.php/1288-c0cfc6f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)